忍者ブログ

Fuzzy+est

趣味や育児の日常の書き溜め。 ゲームや漫画や手芸が好きです

劇場版『8番出口』観てきました

あのゲームにストーリーつけたらどうなるの?!の点が気になりすぎて
公開してすぐに観に行ってしまいました。
ネタバレしかないので下に畳みます。
PR

スマホ使用時間

推しの為に走るべきソシャゲはなくなり、
SNS見逃したくない!とログを追いかけることも減ったのに
スマホを握ってる時間はあまり変わってない気がする。

何故ならコミックアプリがあるから!!!

続きが気になるタイトルは読めるとこまで読みたいので日々の広告ポイントにも頼ります。
どのくらい追いかけているのかタイトルを列挙してみる。



あくたの死に際
ありす、宇宙までも
アルバート家の令嬢は没落をご所望です
おひとり様には慣れましたので、婚約者放置中!
かわいい同盟
クールなふたりは見かけによらない
こっち向いてよ向井くん
この世は戦う価値がある
これからどうする?
さよならダイヤモンド
しすたれじすた
しれっとすげぇこと言ってるギャル。ー私立パラの丸高校の日常ー
スキップとローファー
その炎の名前は性癖
たあいないのうりょく
ただの飯フレです
たろうのまにまに
ディグニティ ー旅行医の処方箋ー
なおりはしないが、ましになる
ねがぽじトルネ~ド❤
バカ女26時
ブラックガールズトーク
ブレス
ホタルの嫁入り
ホテル・インヒューマン
みいちゃんと山田さん
ヤンキー君と科学ごはん
相席いいですか?
怪しいおまわりさん
異世界ありがとう
空五倍子先生の書けない生活
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
会社と私生活
彼女と彼の関係~平凡な早川さんと平凡な三浦くんの非凡な関係~
神作家・紫式部のありえない日々
休日のわるものさん
限界!推し活伝説YOSHIO
極主夫道
成仏させてよ!
女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い
刷ったもんだ!
聖女になるので二度目の人生は勝手にさせてもらいます~王太子は、前世で私を振った恋人でした~
税金で買った本
高飛車皇女は黙ってない
出禁のモグラ
天女様がかえらない
転生ギャル勇者と囚われの姫~モラハラ義実家を攻略せよ~
東京最低最悪最高!
能ある夫人は離縁届を叩きつける
配信者・ハケンOLと手芸屋メロ
服を着るならこんなふうに
魔導具師ダリヤはうつむかない
元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました
夢なし先生の進路指導
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~



こうやって改めて書き出すと多いな!!?
こんなのスマホが手から離れる訳がないわ…
でも続きが気になるから、早く公開分まで読み切るしかねぇ…!
そしてあとはオススメ欄を見るのをやめるのだ!!無理!!!(即答)
だってコミックス界隈に面白いものたくさんあるじゃない…!!!


続きが気になるけど全て買ってはいられない訳で。
だから電子書籍で読むためには時間と等価交換するしかないのだ…
しかも期間限定公開とかもあるので、なおさら今読まなきゃ!!になってしまう。



とは言えここに書き出すことにより現状を把握できたので
毎日読まなきゃならない漫画アプリは消去したのでした。
デジタル積読の断捨離じゃよ

娘の思い出作りに

と、称した母親たちの私欲。
市内の「図書館体験」参加してきました!!
小学生から高校生までが参加できるお仕事体験です。


図書館の中を案内してもらい、本の返却と貸し出し作業を体験して
最後に持参した本のブッカーかけをするという濃厚な体験学習です。
それを実際にやるのは小学生の娘たちですが、
小学生低学年ゆえに保護者の付き添いは必要なわけで。
図書館が好きな母親二人(保育園同級の母子もお誘いした)、余すところなく堪能しました。


図書館案内は低学年2人だしザックリとやるのかなあ、と思いきや
私たちが認識していなかった施設もていねいに説明していただき
全館どころか閉架書庫や裏の事務所にも入らせていただきました。
視聴覚室に2人掛けスペースもあるのを知らなかった。
映画もたくさんあるし、長期休みに入り浸っちゃうじゃん…

閉架書庫は申請すれば普段でも入れるようです。
もーーー古びた書物や新聞たちのおびただしい量!!
あのハンドルを回して動く棚の中に所狭しと並んでいて、圧巻でした。数日泊まりたい。
充満しているちょっと埃臭い紙の匂い。
私が子供の頃通っていた旧図書館と同じで懐かしいにも程がある!
司書さんに「匂い大丈夫ですか?」と聞かれるも
「「寧ろ好きなので大丈夫です」」と即答する母二人です(お誘いしてよかった)

子供たちはいろんな仕組みに実際に触れられたのは楽しかったようで、
終盤ダレつつもブッカーを無事にかけられました。
母たちの私欲で終わらずに良かった…

図書館の利用の仕方も学べたので、これからは更に濃く利用させていただこうと思います。
読書通帳も発行してくれるそうなので早速作ってもらおう。



次は来月の図書館まつりに行こう!と思ってたけど、
まさかの数少ない日曜出勤と被ってるんだぜ!!!ええぇん

漫画を買うなら紙か電子書籍か

私は紙でも買うし、kindleでも買う派です。
お薦めするためには紙で持ってないととも思うけど
web連載ものの続きを買ってでもすぐ読みたい!と思ったら
その勢いでkindle版を買ってしまう。
絵柄や筆致が好きな漫画は絶対に紙派ですが!!


活字はあまり読まないけど、本というメディアが好きなので
本屋をブラブラ歩くとすごい時間が経ってる事がよくあります。
たまに違う毛色の本でも読もう!って買って
ベッドの枕木に積んでいます…

現在嬉しいことに書店員になれたので、毎日いろんな書籍や雑誌に触れています。
超楽しい。
会員割引(ポイント還元)があるのと発注がお手軽にできるので、自宅に並ぶ本が増えそう~



最近はお仕事漫画を読む事が好きで、特に読んでいるのが

「税金で買った本」
「刷ったもんだ!」
「死後出版」
「本なら売るほど」

挙げてみると本に関する作品ばかりだった…!!
印刷も編集も出版も古本屋も図書館も。よりどりみどりだぜ!!!



「税金で買った本」
図書館の機能を細かく解説していてためになるのと、
司書の仕事の大変さをコミカル(しかし深刻)に描いていて
読むたび図書館を利用する時は姿勢を正そうと思います…


「刷ったもんだ!」
登場人物がみんな魅力的!個人的には葉田課長と一緒に仕事したい。
真白と黒瀬のラブコメはオタク要素に頷きながらときめいてしまう…!!


「死後出版」
その名の通り『著者が亡くなった後に作品を出版する』変わった出版社で
編集者の栞田窓子と、そこに寄稿する作家達や関わる人達の人間ドラマです。
死んだ後に出せる作品に対する各々の作家性と、そこに寄り添う栞田が魅力的なんです。


「本なら売るほど」
脱サラをして古本屋『十月堂』を始める主人公と、本により十月堂と関わる人達のドラマです。
1話目の本を仕入れに行くシーンが穏やかでいて重厚で、すごい複雑な感情を得たことが衝撃でした…
古本屋は本が好きだからでやる仕事ではないけど、
本を好きだからこそ本棚を見てその人を紐解こうとしてしまう。わかるう。



webコミックスアプリって、「あなたにオススメ!」って出てくるとこ結構精度が高いので
読みたい漫画がどんどん増えていく…
オススメを見なきゃいいのに?わかっていても見てしまう自分の精神力の弱さよ。
インターネット上でも積んでしまうのか私は。

新生活!!

娘が無事に小学校へ入学し、毎朝わくわくソワソワで準備をする日々です。
めちゃくちゃ早起きしたりめちゃくちゃ登校する準備が早かったりで、
そのままで育ってくれ。いや朝はもうちょっとゆっくり起きてくれ。
小学校も児童センターも楽しそうで良かったなあ。
公園に1人で遊びに行ったりもし始めて、自分でいろんな子と交流したりしてて
親が居ない方が伸び伸びと遊べているように見える。
成長がハッキリと目に見える時が嬉しいし寂しいね。


そして私も転職先が決まり、初出勤からいくらか経ちました。
今のところ環境が好きすぎて、手が空いた時に見回れるのが良い。
専門的な本が多くて私にはチンプンカンプンだけど、
一般の本屋では見られないラインナップがたまらないです!!
お客さん皆優しいのも研修生としては助かります…

前職も4時間は立ち仕事してたけど、半年ぶりで脚の筋肉痛がすごい。
仕事もどんどん覚えていって、日課も安定したいねえ~

プロフィール

HN:
せっぱ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
漫画
ゲーム実況視聴
手芸
自己紹介:
「Fuzzy」は「曖昧」の意味で私に合ってると言われた以来気に入ってる英単語ですが、「柔軟性がある」って意味もある事を最近知りました。ますます好きになった!
最上級の「est」をつけて「Fuzzy+est」です。どうぞよろしく。

<好きなもの>
ゲーム:テイルズ、カービィ、三國無双
漫画:夜麻みゆきさん、おがきちかさん、ツルリンゴスターさん、久井諒子さん
YouTuber:フジさん、わくバン、非公式ズ、最俺、なつめさんち、積読チャンネル
手芸:ビーズ、刺繍、かぎ針編み

P R

Copyright © Fuzzy+est : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]